ダイキンのS25TTESですが、適応床面積が主に8畳程度となっております。
ちょっと広めのワンルームマンションや、ゆったりくつろげる広さを持った寝室などに
取り付けるにはちょうどいい大きさのエアコンではないでしょうか。
こちらのS25TTESですが、昨年のモデルと比べてどのような違いがあるのでしょうか。
室内の温度や外の温度に応じて自動で運転モードを選ぶ「自動運転」や、「風ないス運転」など
前年度のモデルを継承している部分はもちろんありますが、メーカースペック表で見る限りでは
0.5℃単位での、温度コントロールが可能になったり、除湿量に応じて選べる「セレクトドライ」運転が
5段階から9段階へとより細かく設定できるようになっています。
ダイキンといえば空調メーカーってイメージなんですが、いろいろ調べてみると、エアコンの国内シェアで
家庭用のエアコンでは1位ではないみたいなんですよね。
これに関してもいろいろとありますが、一説によるとダイキンのエアコンは専門メーカーだけあって
数年前までは他メーカーのベーシック対応のエアコンに比べて若干の割高感があったようで
家庭用エアコンのシェアの伸び悩みにつながったのではないでしょうか。
ただここ最近の傾向では、ダイキンもベーシックタイプのエアコンの値段が
かなり下がってきているようでして、価格情報サイトなどの人気売れ筋ランキングを見ても、
トップのパナソニックともほとんど差がないような状況のようです。
ダイキン S25TTES-Wなら激安!家電通販のタンタンショップではかなりの売れ筋のようです。
また、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ダイキンの強みのひとつとして、
24時間365日いつでもコールセンターにつながるアフターサービスの手厚さがあるともいえるかと思います。
ダイキンのエアコンの代名詞として、うるるとさらら、うるさら7などがありますがこちらの機能は
最上位モデルにしかついていない機能なのでご購入の際にはご注意を。